日曜日, 2月 06, 2022

DAWでYoutubeの動画用のBGM入力中・・・・

 今日はYoutubeの動画用のBGMをDAW(デジタル オーディオ ワークステーション)で入力中。鳴れない五線譜を見ながらの入力は集中力がほとんど続かないのだ・・・・(*´Д`)

鯉くんパクパク

松本城をお散歩しているとお堀の鯉くんたちが寄ってきて何やらパクパクしております。そうです、おやつをおねだりしているんですね。(;゚Д゚)
すまソ、おやつ持ってないんだワ・・・・
あら、そう・・・・。という顔をして去って行きました。(;゚Д゚)

金曜日, 4月 24, 2015

新しいコンポを購入しました。それにしてもミニコンポなら2万円余り出せばそれなりの製品が買えちゃいますね、しかも今のコンポはBluetoothに対応しているのでワイヤレスで音を鳴らせます。良い時代になったものです。開梱してセットアップしたらまたUPします。
毎度のAmazonでの購入ですが注文した次の日にもう来ました。

Contra-Prop

比較的自分のフライトスタイルにSDCやMejzlikブランドのプロペラが合っているような気がするので下手ほど道具にこだわりコントラ用のリアにこの プロペラ、フロントに22x20をF3A Unlimitedに注文しました。他にもコントラのリペアパーツとしてベアリングやOリングも注文しましたが パーツがそろっているので安心です。

日曜日, 9月 04, 2011

散財日記3

今週はバンキッシュに使うアンプを購入したりホビキンからの荷物が届いたので少し紹介。
今回はN瀬さんの100Aのアンプ、Hさんの安定化電源、アンプ、等、YOU君のLipoと頼まれ物だけで$300弱となってしまい自分の物は$100程となった。

まずはバンキッシュ用にフタバのアンプをヤフオクでゲットしました。最初はキャッスルの製を考えていましたがGOMODELの松田さん情報でけっこう使えるとの事なのでこのアンプにしました。手前はJETIのSPIN99です、大きさの比較用です。

モーターはSCORPIONのS5523-195KVですが、6セルが楽しそうなので最初はHackerのA60-6XSを注文しましたがバックオーダーになっているようでしばらく時間がかかりそうです、Q80はサイズの比較用です。

ホビキンで4連チャージャーの1個を取り出した小型タイプが発売になったので購入しました。多機能なので工具箱にいつも入れておこうと思います。値段は驚きの$18弱です。( ゚д゚ )

F3A機に使えそうな物もけっこう扱っていますが今回はスパッツと脚を買って見ましたがスパッツは使えますが脚は140サイズですがフルサイズ機に短いです。プロペラが16インチ頃の脚ですね。
スパッツが$18弱、脚が$31強です、激安ですね。

リンケージの時に超便利グッズのサーボテスターです。ツマミでマニュアルでサーボを動かしたりニュートラルにセットしたりプロポが不要です、$8弱です。

コネクタも激安です。写真にはありませんが収縮チューブも1M売りですが色違いのぺアで$3程です。コネクタもほとんどが10ペアで$10以内です、後サーボの延長ハーネスも短い物なら10本で$2~4と信じられない値段です。

他にもEPP機用のモーターやアンプ、あとバンキッシュやMissWind用にフルカーボンのスピンナーも購入してみましたが仕上がりも良く$28弱とこれまた激安でした。

今回は点数が多かったせいか到着までにEMSを使いましたが15日かかりました。発送までに2週間かかったのが原因ですがインストックの物ばかりでしたが向こうの人は点数が多いものは腰が重くなってしまうのでしょうか・・・・(´Д`)

ラベル:

日曜日, 8月 21, 2011

Vanquish の進捗1

今日はしっかり朝から雨になったのでフライトは早々にあきらめてVanquishの製作です。
このキットは非常に手が入っているので手の早い人なら1日あれば完成すると思いますがマルコムの場合なかなか進ません・・・・

胴体は塗り完成機よりも手が入っていてすぐに完成します、が、マルコムはここまでです。
モーターやアンプ、エレベーターのサーボがまだ無いのでここまです。

キャノピーはねじ止ですが使い勝手が悪いのでグライダーに良く使われているキャノピーラッチを使いました。
尾輪は付属のモノですがWindとまったく同じもので、使ってみると良いので今回もそのまま使いました。少し手を入れないといけませんが・・・・

脚はこれまた上質のものが付属されています。値段を考えるとかなりお買い得です。

主翼はすぐに完成します。ただ標準サーボ仕様で今回はフタバのS9151を使いましたが、ロープロのS9154を使いたかったのですが改造が面倒だったのでこちらを使用しました。

サーボの取り付けネジの穴まであいているので主翼はすぐに完成します。

パワープラントですがとりあえず信頼性や値段などを考えてScorpionのS5525-KV195を注文しました。
ただ6セルも試したいのでまずはAPC21×13Eが回せるKV値が300位のモーターを色々とチェックしています。この段階が電動機ならではの楽しい時間です。

ラベル:

水曜日, 8月 17, 2011

ナイトメアで空撮

ホビキンで購入したキーレス型の超小型カメラをナイトメアに搭載して空撮をしてみました。
家の裏から上げて100m位上げましたがEPP機はこれ位が限界ですね。


このカメラは11ドル強と激安ですが良く写ります。

ラベル:

月曜日, 7月 25, 2011

14MZばらしました・・・・

14MZに限らず2.4Gでバランスフックを使って吊っているとどうしてもガタが出てきてしまいます。
仕方なくばらしてメンテナンスをする事にしました。ただし14MZはプロポの形をしたノートパソコンみたいな物です、この手のマシンのネンテを行った事のない方にはお勧めできませんので分解は行わないようにしてください。

分解して並べてみました。この後、更にジンバル等も外して構造を見て見ましたが廉価版のプロポと予想通りそんなに相違はありません。右のT型の基盤がメインのPC基版でメモリやプロセッサーが載っています。ちなみにこの基板はバッテリが載っているのでスイッチを切っても通電され生きています。

こちらはフロントパネルの裏側です。ジンバルやスイッチやトリムが実装された基板が取り付けられています。フックを取り付けているネジは中央に見える3箇所ある黒丸のセンターのキャップスクリューです。あんまり強く締めるとフロントパネルはモールド製なので割ってしまう可能性があるので程々に・・・・・

あとはバックパネルを取り付ける状態のところまで組上げました。FX-40はシャーシが大きかったのでここまで密集した感じではなかったのですが14MZではかなり密集しているので分解、組立が大変でモバイルタイプのノートパソコンに近い物があります。
右下にはメモリ用のバッテリーが見えています。通電されていますので分解には注意が必要ですのでマルコムがやっていたからといって気軽に分解しないようにして下さい。
マルコムもへの字に曲っただけのバランスフックはもう使うのを止めようと思います。

ラベル:

日曜日, 7月 17, 2011

ベクタースラスト機

ベクタースラスト機を買いました。今回もお気に入りのデルタウイング機ですが機種はタイフーンです。コンセプトはラファールと同じなので良く似ています。特に垂直尾翼はほぼ同じです。

ディチィールが見事でスケール感たっぷりです、それにしても最近の発泡機は良く出来ています・

ラベル: